寝違えについて
腰痛やこむら返り、頭痛やめまい、喉の違和感や背中の痛み、吐き気や動悸など、寝起きに起こりやすい体の不調には様々なものがありますが、寝違えもその一つです。
朝目覚めると首が回らなくなっていたり上下左右に動かすことが出来なかったりして、焦った経験があるという方は多いのではないでしょうか。
寝違えの原因と症状
寝違えの原因と症状についてですが、睡眠中に無理な寝姿勢になることで首や肩の周辺の筋肉が圧迫されたり、枕が高すぎたり低すぎたり、硬すぎたり柔らかすぎたりしてフィットしないせいで首に負担がかかり関節や靭帯が炎症を起こしたりすることが原因で発症し、肩こりや筋肉痛に似た重苦しい鈍痛の症状が出ます。
全体的に痛くなるのではなく、左右のどちらかを向いた時や傾けた時に痛みが出るというのが特徴的です。
寝違えでお悩みなら当院にお任せください
寝違えでお悩みなら まはろ接骨院 蟹江院にお任せください。
寝違えの症状の出方には個人差があり、首を動かしていないのに痛みが続いたり、しびれが生じたり、腕が動かせなくなったりなどの症状があらわれる場合もあります。
当院では、痛みを誘発している黒幕を探し出し、全身の調整(コンディショニング)を行う事で痛みの根本的な原因から回復へと導きます。お悩みの方は一度お気軽に当院にご相談ください!お待ちしております。